A.ご回答内容
障害者医療費受給者証の手続きについては下記のものをご準備いただき、交付申請してください。
障害者医療費受給者証の交付申請に必要なものは以下の通りです。
●申請者(助成を受けられる方)の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
●①~③のいずれか
① 健康保険証
② 健康保険の資格確認書または資格情報のお知らせ(記号・番号・保険者名・保険者番号・保険加入日・被保険者名が記載されたもの)
③ マイナポータルの健康保険情報画面(写しは不要です。窓口で提示してください。)
●代理の方が来られる場合は代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
●地方税関係情報の取得に関する同意書
※受給者本人・配偶者・扶養義務者で、西宮市以外で所得を申告している方や、 西宮市に転入された方等の場合に必要
※同意が必要な方が、自署にて記入する必要があります。
※西宮市外在住者は、個人番号確認書類(マイナンバーカード、マイナンバーが記載された住民票の写し)も必要です。
●身体障害者手帳、もしくは療育手帳、もしくは精神障害者保健福祉手帳
●判定意見書、もしくは同意書、もしくは自閉症の診断書 (療育手帳B2の場合に必要)
※上記以外にも必要書類をご提出いただく場合があります。
※原則として申請月からの助成となります。できるだけ早めのお手続きをお願いします。
【申請場所】
●西宮市役所本庁舎1階福祉医療窓口 平日9時~17時
●支所・サービスセンター 平日9時~12時、13時~17時
●アクタ西宮ステーション 平日9時~19時(17時以降は、付加給付の確認が必要なものは受付できません。)
●土曜・日曜・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は受付しておりません。なお、分室ではお取り扱いしておりません。
その他、詳細については下記リンク先をご確認ください。
障害者医療費助成制度
【担当課】
医療年金課