A.ご回答内容
後期高齢者医療制度は75歳以上(一定の障害があり認定を受けた人は65歳以上)の方を対象とした医療制度です。75歳になると、これまで加入していた健康保険を脱退し、後期高齢者医療制度被保険者となるため、自分の意思で脱退することはできません。
なお、障害認定により後期高齢者医療制度に加入している65歳以上75歳未満の方は、75歳になるまでは、いつでも将来に向かって後期高齢者医療制度から脱退することができます(ただし遡ることはできません。)。
【担当課】
高齢者医療保険課
後期高齢者医療制度は75歳以上(一定の障害があり認定を受けた人は65歳以上)の方を対象とした医療制度です。75歳になると、これまで加入していた健康保険を脱退し、後期高齢者医療制度被保険者となるため、自分の意思で脱退することはできません。
なお、障害認定により後期高齢者医療制度に加入している65歳以上75歳未満の方は、75歳になるまでは、いつでも将来に向かって後期高齢者医療制度から脱退することができます(ただし遡ることはできません。)。
【担当課】
高齢者医療保険課
※おかけ間違いにご注意ください。
平日:午前8時30分から午後7時
土日祝・12月29日~31日
:午前9時から午後5時
※1月1日~3日は休み