A.ご回答内容
【福祉避難所とは】
災害時に、避難所生活において特別な配慮が必要な方を受け入れる避難所です。
なお、福祉避難所は災害時に必要に応じて開設する避難所であるため、災害発生時から利用することはできません。まずは指定避難所へ避難してください。
【対象となる方】
要介護高齢者や障害のある方など、災害時に、避難生活において特別な配慮が必要な方と介護者です。
【福祉避難所への避難の流れ】
身の安全の確保を最優先に、まず、一般避難所(学校など)に避難してください。
一般の避難所において、要配慮者の身体の状況などの所見に基づき、福祉避難所への受け入れを調整し移送対象者を決定します。
※注意事項
福祉避難所は、指定避難所(学校など)と異なり、受入スペースや人員などの体制が整い次第開設するもので、災害発生直後から避難者を受け入れるものではありません。
【福祉避難所一覧】
西宮市HP 『福祉避難所について』をご確認ください。
【担当課】
高齢介護課