キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.高齢者バス運賃助成割引購入証の使い方と使えるバスを教えてください。

A.ご回答内容

【使用方法】
バス事業者所定の販売場所にて、対象商品を購入またはチャージする際に、割引購入証を使用できます。
対象商品を購入またはチャージする際、2,000円ごとに割引購入証1枚を使用することができます。(原則半額助成のため、割引購入証+現金をお出しいただく必要があります)
 
【割引購入証で購入できる対象商品】
●阪急バス:hanica(チャージまたは新規発売)、はんきゅうグランドパス70(hanica)、さくらやまなみバス回数券
●阪神バス:hanica(チャージまたは新規発売)、はんしんグランドパス70(hanica)
●みなと観光バス:みなと観光バス回数券
●ぐるっと生瀬、名塩・生野高原ふれあいバス:コミュニティ交通共通回数券
※事前に割引購入証を使用して対象商品を購入またはチャージする必要があり、割引購入証でバスに直接乗車することはできません。

※対象者については、関連するご質問『高齢者バス運賃助成割引購入証の対象者を教えてください。』をご確認ください。

【担当課】
高齢介護課

このFAQはどのくらいお役に立ちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿