キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.産後ケア事業について教えてください。

A.ご回答内容

産後ケア事業とは、出産後のお母さんの心身のケアと育児・休息のサポートをするサービスです。(有料。住民税非課税世帯等は減免あり。)
西宮市では、宿泊型・通所型・訪問型サービスを実施しています。
利用できる期間は出産後1年までです。

【利用対象者】
西宮市に住民票がある、生後1年以内の赤ちゃんとその養育者
※乳腺炎などで医療行為が必要な場合や、感染症(疑いを含む)にかかっている場合は利用できません。

申請方法・サービス内容・利用時間・料金など詳細についてはリンク先の西宮市HP『西宮市産後ケア事業』をご確認ください。

※産後ケア事業以外に、「保健師・助産師による訪問」もあります。
 保健師・助産師が概ね2か月までの赤ちゃんがおられるご家庭を訪問し、赤ちゃんの発育・発達や育児の相談をお受けしています。
ご希望の方は、出産後に母子健康手帳の「出生連絡票の電子申請」のページからご申請いただくか、各保健福祉センターへお電話ください。(原則1回・1時間程度・乳房ケアなし・利用料なし)
 各保健福祉センターの連絡先はリンク先の西宮市HP『保健福祉センター』をご確認ください。

【担当課】
地域保健課

このFAQはどのくらいお役に立ちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿